パワーナップでハイパフォーマンス

パワーナップでハイパフォーマンス

オフィスの窓から見える雲一つない青空が気持ちの良い昼下がりです。
私の体内時計では14時少し前頃から、ウトウトがやってきます。これは自然なコト…
私たちのカラダは、起床から7~8時間後と夜の1日2回眠たくなるようになっているので、7時に起床している私は、ちょうど7時間後の14時頃にお約束のように眠気が来るのです。

午後のパフォーマンスをあげるために

そこで活用したいのが『パワーナップ(昼寝)』
もちろん仕事をしていれば日課にするのは難しいですが、デスクワークなどの日はデスクでこっそり、ほんの少しのウトウトタイム。(私の場合、周りにバレバレですが)椅子の上で目をつぶるだけでも十分です。

睡眠不足による眠気のリセットのほか、午後のパフォーマンスを高める効果もあります。
最近では、学校で昼休みの10分間を昼寝の時間に当てたら生徒の成績が向上した、イライラした感情が抑えられるなどといった結果も報告されています。まずは、「昼寝はさぼることではなくて、ハイパフォーマー(出来る人)の習慣」という意識改革が必要です。

効果的なパワーナップのために

1.仮眠の時間は15分前後を目安に、15時までに。
2.横にならずに椅子やソファに座った姿勢で。
3.イヤープラグやヘッドフォンで防音対策を。
4.できれば明るすぎず、暗すぎずの環境で。

パワーナップのはずが、30分以上取ってしまうと、起きた直後に眠気や気だるさが強く残ってしまい、頭はぼんやりして、疲労回復感がないといった一過性のぼんやりした状態(睡眠慣性)に陥ることがあるので要注意です。仮眠の前にカフェインの入っている飲み物を飲むのもおススメです。カフェインの覚醒効果は飲んでから15分以上たってから効いてくるので、目覚めやすく、そのあとの仕事もはかどるでしょう 。

最幸睡眠をアシストするオリジナルブレンドハーブティー。“GOOD SLEEP JOURNY”

CTA-IMAGE 朝起きてから眠るまでの全てが ”最幸睡眠” への旅であり、睡眠もまた、素晴らしいアシタのための未知なる旅。
そんな想いを込めた、グッドスリーププロジェクトのオリジナルブレンドハーブティー “GOOD SLEEP JOURNY” です。

快眠に必須の自律神経のバランスを整えリラックス効果の高い成分や血行促進の作用に優れた成分などを含むハーブのほか、女性に嬉しいPMS、生理不順、更年期の諸症状を緩和してくれる成分を含むものなど、厳選した8種類のハーブをブレンドしています。
癖の少ない味と湯気から立ち昇る芳香をあらゆるシーンでお楽しみください。